初心者でも5分で上手くなる!アクセント練習の大事なコツは1つだけ!

こんにちは!!
アニメ好きドラマーともです!



今回は
アクセントのコツ
についてお話しますね。



新しい学年や、環境になって
新しいことを始めたい。
そうだ、ドラムしよう!





と思って始めてみたものの
ドラムってどうやって
上手くなるんだ?



初心者の方は誰もが
悩んで立ち止まって試行錯誤を
繰り返していくと思います



僕も始めたての頃
分からなすぎて誰かに聞きたい!
でも誰に何を聞けばいいの??



と右も左も分からない状態で
がむしゃらに練習パッドを
打ち続けておりました。



僕と同じようなことをしてる
あなたはその練習法をやめて
今日ご紹介するアクセント練習に



全力を注いでほしいです



f:id:denden-biz-001:20180509144719j:plain



なぜでしょうか?
それは僕が日々の練習の時間で
取り組み意識し始めたときから



ドラムのウデマエが
目に見えるように変わり



吹奏楽部であれ、軽音楽であれ
所属するバンドから
認められるようになったからです



始めた頃、僕は常に
馬鹿でかい音を鳴らしながら
ドラムを叩いていました



それを続けていてわかった事は
僕が参加することで
周りの音を消し去り



音楽になっていなかった



メンバーや観客を
盛り上げる役目のはずが
全てを台無しにしていたんです



f:id:denden-biz-001:20180509144443j:plain



僕は考えて、綺麗な音は何か
全て弱く叩かなければ
派手に見せなくても良い



いろんなことを考え、試し
失敗してきました。



ある日のライブで
見てくれた先輩ドラマーの
方からこう言ってもらいました



「上手いけど、面白くない
聞いていて生きてる感じが
しないんだ、感情の起伏が無いね」



僕はこの言葉のお陰で
気づくことが出来ました。
ドラムを始めて2,3年の頃です



ドラムを聞く側にとって
ドラムが果たしている役割とは



僕は感情の揺さぶりだと
思っています!



そしてその感情の揺さぶりは
音量のコントロール
実現することが出来るんです。



ドラム以上に音の強弱を
つけることの出来る楽器は
存在しませんし



盛り上がる楽器もありません。
正にバンドの土台であり、
音楽を作る司令塔なんです。



あなたがもしも
・でかい音で叩いている
・周りの音が聞こえない
・お客さんの反応がイマイチ
・練習していて楽しくない



こんな悩みを抱えていたら
今回紹介するアクセントのコツを
必ずおさえ、日々練習してください。



正しいアクセント練習をすれば
・ドラムに迫力が出る
・バンドサウンドの底上げ
・周りから見て上手い印象
・ドラムをもっと好きに
・カッコイイサウンドが出る



といろんなことを得ることが
出来て、あなたが目指す
理想のドラムに近づけます!



f:id:denden-biz-001:20180509144459j:plain




僕と同じ失敗をしないためにも
音の強弱をより際立たせる。



そしてドラムがつまらないなんて
言わせないためにも
アクセントを制してください。



このコツを抑えるだけで
ドラムの音の違いはもちろん、



周りのドラマーと明確な
差をつけることができます。
もっと早くに続けて



意識し続ければ続けるほどに
あなたのドラムは洗練されて



誰からも頼られるドラマーに
近づくことができるんです



今日から正しいアクセント練習を
必ずしてください!



今回はそのアクセントの練習法の
コツをお教え致します!



気をつけるべきことは
たったの1つです。



叩いた瞬間のチップと
打面との距離を1cm以内にする



これだけなんです。
ダウンストロークをした時に



あなたの振り下ろしたチップと
打面の距離はどれくらい
離れていますか?



その距離、幅を出来る限り
狭めることに意識を集中
してください!



なれないうちは一打ずつ、
5分間は集中してみてください。



慣れてきたら普段の
アクセント移動でも注意して



ゆっくりのテンポで確実に
行っていってください。



そうすることで
あなたのドラムに強弱の差がつき
絶大なダイナミクスを得ています!



今すぐに



以下の文を声に出してください



叩いた瞬間のチップと
打面との距離を1cm以内にする



叩いた瞬間のチップと
打面との距離を1cm以内にする



声に出しましたか?
これは自分との約束です。



限りなく打面に近いアクセントを
叩ける用になることが
理想のドラムへの第一歩です!



あなたが気持ちよく、
かっこよく叩ける様に!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!



アニメ好きドラマーとも



今回の記事で分からないことがあれば
ぜひコメントで聞いてくださいね!

楽しみながら上手くなる! サンバキックの4ステップ!

こんにちは!!
アニメ好きドラマーともです!



今回は
サンバキック
についてお話しますね。



このブログを読んでくれる
あなたはどんな音楽が
好きでしょうか?



僕はワンオクが大好きで
ドラムを始めました





幼い頃にはポルノグラフィティ
嵐を聴きながら育ちました。



ロックとポップスを
主に聴きながら
育って来たんですが



ドラムを始めてから
今までいろんな人、その中でも



上手い人に話を聞くと
全員ジャズを聴いてるんです





ジャズと一口に言っても
そこからジャンルは
幅広く別れていきます。



ボサノバ
ラテン
スウィング
ファンク



中南米発祥の音楽なども
ジャズを始めてから
聞くようになりました。



そこで身についたことは
手足の分離や
狙った時に自分の叩きたい
フレーズが出せるようになって



純粋に音楽が楽しめる



という感覚です。



僕は、もっと早くジャズを
聴かなかったことを
今でも後悔しています。





なぜなら聴いていて
色々な発見があるのは
必ずジャズドラムだからです。



「このフレーズかっこいいな」
「今のどうやって叩いたんだ?」
「シンバルってこんな音出るのか」



ほんとに新たな発見で
たくさんドラムに活かせるんです。



あなたにはもっと早く
上手くなって欲しいので
ジャズの奏法、



今回はその中でも
主にサンバに使われる
リズムの主役の



サンバキック



についてお話しします。
これを身につけることで



・サンバリズムが叩ける
・足のダブルが安定する
・左足の癖が身につく



と、ドラマーの難点である
足の強化に大きな効果を
出すことができます!!



逆にできないままだと
いつまでたっても足が
安定しないままの



頼りないドラマー



というイメージを持たれて
バンドに誘われない
周りの足を引っ張る
音楽を楽しめない



という最悪な事態も
予想されます。





サンバキックの
やり方を抑えるだけで



ドラムの安定感や
キックの音の粒立ちの
根本的な改善ができるんです!



そればかりか、他のメンバーから



「今のリズム、どうやって
叩いてるん??全くわからん!」
「すごい!!かっこいい!」



と、サンバキックだけで
みてくれる人を驚かすことが
出来るくらいインパクトのある

奏法でもあります!!



必ず習得して
みんなを驚かせるドラマーに
なっていきましょう!!



早速、サンバキックについて
その方法を4つのステップに
分けて説明しますね!



STEP1
左足:音を鳴らさず
つま先をつけたまま
かかとを踏みます。
右足:足裏全体を使って
1発踏みます。



STEP2
左足:軽く浮かせます
右足:そのままキープ



STEP3
左足:足でハイハット
鳴らすため足裏全体で。
右足:足を太ももから上げて
フットプレートから離します。



STEP4
左足:そのままキープ
右足:上げた足を
つま先立ちのように
ペダルを踏んで鳴らします



以上の4つのステップを
繰り返す事でサンバキックに
なって行くんです!



そしてこのステップは
メトロノームのクリック音に
合わせて行くように
行ってください。



目安はBPM80からです。



今すぐに



4つのステップを
音読しましょう!!



声に出した後は実際に
体も動かしてみてくださいね。



あなたが気持ちよく、
かっこよく叩ける様に!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!



アニメ好きドラマーとも



今回の記事で分からないことがあれば
ぜひコメントで聞いてくださいね!

存在感のあるドラマーは皆やってるたった1つのコツ!

こんにちは!!
アニメ好きドラマーともです!



今回は
足練習のコツ
についてお話しますね。



ドラムの練習は
順調でしょうか??



前回の記事では
サンバキックについて
お話ししましたが



「足の練習というのは
やっぱり難しい。。。」

と感じると思います。





僕も全く同じで
足を動かせないがために



リズムがヨレたり、
ズレが顕著になって
メンバーに迷惑をかけました。



ライブハウスで聞く
バスドラムの音は特に
体に響く音で



存在感があります。
そしてその存在感を演出するのは
あなたの足次第なんです。



そんな大事な場面で
ぎこちないリズム、音を
出してしまった時に



メンバーや観客が
思うことは、おそらく



「あ、ドラムがミスした」
「今曲変だったなぁ」
「このバンドイマイチだなぁ」
「もう見なくていいや」



なんて思われるでしょう。
ただでさえ存在感のある楽器



あなたの少しのミスで
そのライブ、曲の完成度が
ガクッと下がります





足に対するプレッシャーを
かけてしまいましたが、
逆に言ってしまえば



足が上手なドラマーは
一緒にやるバンドメンバー
観客、見てくれる人たちに



良いドラマーであるという
強烈なインパクトを残せます。



そのためにもあなたは
日々のスタジオ練の中で
足の練習を欠かしてはいけません



コツコツと取り組み続けると
次第に足と手の感覚を
掴む事ができます。



僕はこの感覚を掴んだことで
好きな曲も段々と出来るようになり



ドラムを叩くことが自然と
楽しくなっていき
「足だけでこんなに変わるんだ!」

と驚きました。本当に。



次第に周りから必要とされる
ドラマーになっていきました。



「ドラムを上手くなりたい」
「初心者を抜け出したい」と
強く思うあなたであれば



足の練習を避けることは
できないはずです。



今できなくても大丈夫なので
今日から続けて



存在感ある素敵なドラマー
を目指しましょう!





それでは本題の
足練習のコツですが
キーワードは「安定」です!



何を安定させるのか?
それは重心とリズム感です!



メトロノームを鳴らしながら
正しい姿勢で体の軸を
ズラさないように



ハイハットとキックペダルの上で
ぴょんぴょんと
跳ねてみてください!!



この時メトロノームに対して
8分で刻むように



ドドドドドドドド
と両足で踏んで下さい



これをしながら手でも基礎練を
行うことで自然と重心が
安定してくるので



あなたのドラムは聴きやすく
上手くなって行くんです。



今すぐに



重心とリズム感をキープ



とメモ帳に書いて下さい!
そのための練習に今回の記事を
思い出して実践して下さいね



あなたが気持ちよく、
かっこよく叩ける様に!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!



アニメ好きドラマーとも



今回の記事で分からないことがあれば
ぜひコメントで聞いてくださいね!

初心者は知らないシンバルの常識とは?!

こんにちは!!
アニメ好きドラマーともです!



今回は
シンバルを叩く上で
必要な知識

についてお話しますね。



今回お話する内容は
上達に直接関係は
しないかもしれません。



ですがあなたがドラムを
叩き続ける上で必ず
知っておくべきことです。



この知識を知っておかないと
払わなくて良いお金を
余計に払ってしまうことになり



他のドラマーにも
迷惑がかかってしまうことに
なりかねません。



実際に僕自身も
シンバルを割ってしまった事が
あるんですが、その時の



「やってしまった・・・」



f:id:denden-biz-001:20180503151706j:plain



ものすごく落ち込みましたし
なんといっても、
罪悪感が大きすぎました



ドラムは始める分には
お金はかかりませんが
上手くなって



自分の機材を揃え始めるレベル
になると楽器のメンテナンスや
そのケース諸々の費用で



なかなかにお金が
かかってしまいます。



スティック等は消耗品ですが
シンバルやスネア
キックペダルは一生ものだと

考えています。



そしてその機材を
壊さないように大事に
扱うことが



長期的に見てお金の節約となり
ドラマーとしての腕も上がります



あなたがもしもシンバルを
大切に出来ないまま
いろんなところでドラムを叩くと



その都度シンバルの
割れやすさはどんどん蓄積され
あなたのせいで、、、



ということになるのは
なんとしても避けたいですよね!



逆に、あなたがこの知識を
しっているだけで



・シンバルが長持ちする
・音のヌケが良くなる
・正しい知識で周りの
間違っているドラマーに教えれる



ことができます!
初心者からこの知識を
持っておくだけで



あなたの所属する部活等の、
メンバーから感謝されることは
間違いありません!



f:id:denden-biz-001:20180503151750j:plain



それではシンバルを叩く上で
必要な知識をお伝えします!
大きく3つあります!



その3つとは
1:締めすぎに
2:傾きは程よく
3:横に流して叩く



この3つです!
詳しく説明していきますね



1:締めすぎずに



何を締めすぎないのかと
言いますと、ここでは



ナットを締めすぎない
という意味です



ナットだけでなく、
基本的にドラムは締めすぎると
劣化が早くなりますので



度が過ぎない程度に
締めていきましょう!
締めすぎるとこうなります↓





2:傾きは程よく



ドラムのシンバルを水平に
尚且つ高くしている人を
たまに見かけますが



これほんとにシンバルにとって
害悪以外の何物でもないです。

ちょうどいい傾きは画像を参考に





3:横に流して叩く



これは叩く時に
シンバルをそのまま真っ直ぐ
振り抜くのではなく



叩く際に横に流していく
要は振り抜きを右か左に
流していくことがポイントです







今すぐに



3つのポイントを
メモ帳に書き込みましょう!



尚、今回の画像は
シンバルメーカーのZildjianが
載せている動画から抜粋しました



あなたも是非メーカーの動画を
チェックしてみてくださいね
youtu.be



あなたが気持ちよく、
かっこよく叩ける様に!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!



アニメ好きドラマーとも



今回の記事で分からないことがあれば
ぜひコメントで聞いてくださいね!

ドラムを始めたばかりの人は○○ができなければ上手くなりません。

こんにちは!!
アニメ好きドラマーともです!



今回は
アップダウン奏法
についてお話しますね。



ドラマーが身につけるべき奏法は
あなたはなんだと思いますか?



基礎が出来ていないのに
奏法の話をされても...と

思っているあなた。



僕もドラムは特に
基礎を大事にしていかないと
上手くならないと思いますが



「アップダウン奏法」
だけは、何よりも早く
習得するべき、練習するべきだと
考えています!



このアップダウン奏法は
早いビートを刻むことが出来たり
表現の幅をグンと広げてくれます。



例えばメリハリのついたドラムが
叩ける様になってあなたの音に
グルーヴが生まれます



また疲れずに演奏ができて
ライブや練習での持久力も
大きく底上げして

ドラマーとして大きく進化します!



f:id:denden-biz-001:20180502172147j:plain



まとめると
○叩けなかった速い曲が叩ける
○演奏にメリハリが出る
○疲れずに演奏ができる



これらがアップダウン奏法を
マスターすることで
あなたは出来るようになります!



僕もアップダウン奏法が
出来るようになりだしてから



出来る曲の幅が増えましたし
なによりも他のドラマーよりも
確実に聞いていて気持ち良く



かっこいいドラマー



に近づけました。



f:id:denden-biz-001:20180502171202j:plain



後輩の演奏を聞いていても



この奏法が出来ている子と
そうでない子とでは驚くほど
違いがハッキリわかります。



正直、このアップダウンが
出来ていないままでは



初心者はいつまでたっても
抜け出せないものだと
考えていてください。



それだけ重要な奏法なんです。
ドラムを始めた方は覚えることが
多いと思いますが



必ずアップダウン奏法の練習は
毎回の練習に取り入れましょう!



アップダウン奏法が出来ないと
上記に書いているようなことは
出来ないことはもちろん



手を痛めてしまう可能性もあり
腱鞘炎になって叩けない
ドラムを続けられない



最悪の結果も考えられます



f:id:denden-biz-001:20180502171532j:plain



そうはならないためにも
あなたはこの奏法を
絶対習得してください。



この記事を読んでくれたあなたは
今日からアップダウンの練習を
したくてたまらないと思います



そのアップダウンのやり方を
お伝えしますね!



この奏法は
一回の腕の動きで
2回叩くことを指しています



ステップは大きく2つです



STEP1
右腕を振り下ろす時に
スティックのショルダー部分で
HHのエッジ(端)を叩きます。



STEP2
そのまま少し腕を上げる際に
スティックのチップ部分で
HHのボウ(打面)を叩きます



これがアップダウンの
重要なポイントです!



手首をそれぞれ
上に曲げる、下に曲げる
というように意識すると

わかりやすいと思います!



上記の2つのSTEPを
一回の腕の振りで行うことで



余計な力を使わず
無駄なく早く
心地いいビートを生み出せます



今すぐに



2つのSTEPを
口に出してください!



毎回の練習でこの記事を
思い出して、一刻も早く



アップダウン奏法を
身につけましょう!



あなたが気持ちよく、
かっこよく叩ける様に!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!



アニメ好きドラマーとも



今回の記事で分からないことがあれば
ぜひコメントで聞いてくださいね!

あなたの上達速度を倍速させる簡単な○○のすゝめ!

こんにちは!!
アニメ好きドラマーともです!



今回は
動画撮影のすゝめ
についてお話しますね。



ドラムを早く上手くなるためには
何が必要なんでしょうか?



僕の経験から、分かったことは
見てくれた人からの意見



誰かに教えてもらうことが
一番の近道だと思っています。



「見てもらえる場所がない」
「教えてもらう時間なんてない」



ってなると思います。
確かにドラムを始めたばかりの
頃は右も左もわかりませんよね



f:id:denden-biz-001:20180503152349j:plain



教えてもらうことや
意見を言ってもらうことが
何故良いのかと言いますと



・自分の悪い癖を直せる
・新しい糸口や、奏法を
教えてもらえる。
・客観的な意見をもらうことで
魅せるドラムを追求出来る



この3つのメリットが
あるからです。



ただこれらは他者がいて
初めて得られることです。



独学でドラムをしたい人や
人前で見せる機会がない人は
なかなか難しいですよね。



ですがこれを経験しなければ
あなたの上達速度は
当然落ちてしまいますし



正しい伸び方も出来ず
ドラム経験者だけど
イマイチぱっとしない



冴えないドラマー



という印象を
メンバーや観客から
持たれてしまいます!



また、ドラムは何と言っても
見た目と音の存在感が
魅力的な楽器です。



見てくれる人から
どれだけ「ドラムすごい!」と
思われるかが醍醐味です。



あなたが観客やメンバーから
かっこいい!すごい!
一緒にやってくれ!
気持ちいいドラムをありがとう!



と言われるためにも
冴えドラを抜け出すためにも
自分の演奏がどうなっているか



客観的な意見を
知る必要があります!



f:id:denden-biz-001:20180503152637j:plain



冒頭でもこの
客観的に自分の演奏を
聞いてくれる人を



見つけることは
難しいと書きました。



しかし一人でも上記の3つの
メリットを受けられる方法が
存在しているのをご存知ですか?



この記事を読んでくれた
あなたにお伝えします。



その方法は動画撮影です。



毎回の練習で必ず
スマホを使って動画を
撮るように心がけてください



そして毎回の練習や
ライブの後で振り返りを
し続けてください。



動画の代わりに録音なども
効果的とされていますが



僕は個人的に
断然動画がおすすめです



自分の演奏を時間を置いて
見返せる機会って
実はすごいことなんです



他人にドラムの動画を
みてもらうことで
意見を聞くことが出来ますし



自分のドラム上達までの
プロセスが見える化するので
モチベーションも保たれます!



つまりはよりドラムが
上手くなっていき
楽しくなるんです!



f:id:denden-biz-001:20180503152032j:plain



撮影のポイントは
ハイハット側から
全体を写すことです



ビートの姿勢をまずは見直して
肩など、変なところに
力ははいっていないかどうか?



という点に注意して
動画を見直すといいですね!



今すぐに



練習で動画を撮る



とメモ帳に書いてください!
自分のプレイを見返すことは
発見が多くて本当にオススメ



是非振り返ることを
心がけて練習してくださいね!



あなたが気持ちよく、
かっこよく叩ける様に!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!



アニメ好きドラマーとも



今回の記事で分からないことがあれば
ぜひコメントで聞いてくださいね!

1ヶ月で表現力を爆発的に伸ばす必修テクニック!

こんにちは!!
アニメ好きドラマーともです!



今回は
ダブルストローク
についてお話しますね。



皆さんは基礎練で
ダブルストローク
の練習をしていますか?



やり方がよくわからない
何のためにするのか分からない
叩きたい音楽と関係ない





こんなイメージだけで
練習を遠ざけていませんか?



正直に言うと
ダブルストローク
出来るかできないかの違いが



ドラムを聞いてもらうときに
「上手いドラム」
と思ってもらえるかどうかに
深く関わってきます。



今回はドラマーが初心者を
脱け出すためにも、出来る様に
ならなければいけない



ダブルストロークについて
お話したいと思います!



最初に言った通りやり方が
分からずに練習していない
または取り組めていないあなたは



ドラマーとして
自分の伸び代を下げるばかりか
周りとの差を広げています!



「たった、片手で2回叩く事が
出来ないだけで?」

と思いますよね。



僕も、ダブルストロークより
やるべき練習はたくさんある!
と思ってたんですが



今になって振り返ると
ドラムを始めたばかりの内に



ダブルストロークを出来るように
仕上げておく方が良かったと
感じる事が多くあります。



これが出来るだけで
難しい曲のフレーズも
叩きやすくなります。



スティックの跳ね返る感覚を
掴む事も目的になるので



自由自在にスティックを
操れる様になります



逆にできないままだと
いつまでたっても
上手いドラムと思ってもらえず



難しい曲で挫折したり、
メンバーとセッションをする時に



あなただけアドリブの
引き出しが少ない



状態になり、
惨めな思いをする羽目に。





こんな思いをしないためにも
あなたのドラムでの表現力を
常に磨き続けなければいけません



その表現力を爆発的に
底上げしてくれるのが
ダブルストロークなんです!





この記事を読んだ今日から
基礎練のメニューに加えて
練習を頑張りましょう!



ダブルストロークの注意点
を大きく二つ紹介します



POINT1
スティックの振り始めと
同じ高さまでスティックを
はね返らせる事



こうする事で、叩いた時の
音の大きさのバラツキを
少なくする事ができます。



どの位置から始めたとしても
必ず振り始めと同じ位置に
スティックをはね返らせて下さい



POINT2
手首ではなく
指で2回叩く意識を!



ダブルストロークを始めたての頃
教えてる子の手首を見ると



2打目に手首を上げていることが
ありました。これは
ダブルストロークではなく



シングルストロークになります。
一振りで2打打つためにも



手首は変えず、薬指、小指を
意識して使う様にして下さい。



今すぐに



ダブルストローク
1:2打とも同じ打点で!
2:指ではね返らせる!



をメモ帳にコピペして
基礎練の際に振り返って下さい!



あなたが気持ちよく、
かっこよく叩ける様に!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!



アニメ好きドラマーとも



今回の記事で分からないことがあれば
ぜひコメントで聞いてくださいね!